ソフトバンクのCMでガチャのCMがやっていました。
ソフトバンクユーザーで無くても家族で行けばガチャを行わせてくれるという話でした。
「何か勧誘されるんじゃないか?」と思いながらガチャのみしに行ってきました。
お父さんガチャが出来る条件
- お父さんガチャがあるソフトバンクショップに行く
- 2人以上の家族で行く
というのが条件でした。
ソフトバンクユーザーで無くても良いというのが不思議でした。
ソフトバンクのiPhoneってどうよ?そもそもスマートフォンってどうなのさ?ということで使い初めて見ましたiPhone。はじめてのiPhoneをベースにiPhoneの使用方法・使い方や気づいたことを説明します。
ソフトバンクのCMでガチャのCMがやっていました。
ソフトバンクユーザーで無くても家族で行けばガチャを行わせてくれるという話でした。
「何か勧誘されるんじゃないか?」と思いながらガチャのみしに行ってきました。
というのが条件でした。
ソフトバンクユーザーで無くても良いというのが不思議でした。
iOS8.0.2が9/28にリリースされましたね。
その前に、幻のリリースiOS8.0.1がありましたが、あまりにもバグが多く一時間ほどでappleサイドから公開されなくなりました。
その直後の緊急リリースであり、それの緊急さがわかるかのように「詳しい情報」が英語だったというのもあり、ちょっと心配でしたがアップデートしてみました。
適用したのは
に対してです。
適用後、iOS8.0時に比べ、WiFiが時々切れる問題や一部アプリが正常に動作しなかった問題がiOSで改善しました!
今のところ、iOS8.0.2を適用して良かったです。
はじめに簡単にまとめますと、
でした。
※環境によって異なる可能性あり
LTE(4G)では、ソフトバンクではデータ通信速度が制限される場合があります
です。
最近、後者の制限に引っかかってしまい、iPhoneからのインターネットアクセスが非常に遅く重くなったので以下を試してみました。
[4G/4G LTE]急に通信速度が遅くなりました。何か原因は考えられますか? | ソフトバンクモバイル
インターネットの利用などでデータ通信量が膨大になり制限を超えた場合、通信速度を送受信時最大128Kbpsに低速化します。
iPhoneに過去からのメールが届きました!
しかも、送信者なしで1970/01/01からのメールです!
何なんでしょうか、この過去からのメールは!?
こんな過去からのメールがiPhoneに届いたことはありませんか?
自分のiPhoneには届きました・・・。
レシートを撮影して、画像から金額と文字を読み込めるiPhone家計簿アプリ、便利そうですよね!
もし、レシート撮影から金額と文字を完璧に読み取れれば、家計簿だけではなく
なんて、いろんなものに応用が利くようになります。
もしも、本当に”使えるアプリ”なら、使用する価値があります!ということでレシートから文字や金額を読み取れるのか検証してみました
今回の検証で利用したアプリは以下の3つになります
の3アプリを検証しました
iPhone5Sが2013年9月20日に販売されましたね
それと同時に、iOS7がリリースされました
早速、iOS7を適用してみましたが・・・iOS7のセットアップ時間はかなりかかりました。
iPhoneの「設定」-「一般」-「ソフトウェアアップデート」より「ダウンロードしてインストール」を実行します
使用条件に対し、「同意する」ボタンを押します
19:27からiOS7.0のダウンロードを開始しました
環境は、家庭でのWi-Fi環境です
iPhone4を使用していた時に、iPhone5に機種変更する理由が思いつきませんでした
正直、iPhone4で十分だと感じていました
むしろ、iPhone5に機種変更することにより無駄にLTEの携帯代がアップし、iPhone5に変更したくないとさえ思っていました
そんな自分でしたがiPhone5に機種変更してしばらくしたらiPhone4より良いと思う点に気づきました
iPhone4との比較です
これは比較しないとわからないですね
しかも普段iPhone5を持ち歩くようになり、しばらくしないとこの感覚はわからないかも知れません
iPhoneの仕様上、iPhone4の重さは140g、そしてiPhone5の重さは112gです
その差、たったの28gなんですが、iPhone5を使用し始めて2ヶ月たった今、iPhone4を持つとこの差を明らかに感じます
「たったの28gでしょ?そんなの機種変する理由にならないでしょ」
と思うかも知れません
これはiPhone5に機種変してみないとわからない点だと思います
iPhone4の時は、満足していましたが、iPhone5に変更したらもうiPhone4には戻れないですね
iPhone5にはデザリングオプションがあります
Wi-Fi対応のパソコンやゲーム機などからiPhone5をアクセスポイント(Wi-Fiルーター)としてインターネット接続できる通信機能です
Wi-Fi対応のパソコンやゲーム機なら、テザリングオプションを有効にしたiPhone5があれば、iPhone5をWi-Fiルーターにして、どこでもインターネットが楽しめます
そこで
という疑問が出てきます
もしも、家庭のインターネットプロバイダ代が節約できたら、デザリングオプション様様ですよね
しかし、デザリングオプションには以下のような制限があるんです(以下、ソフトバンクの場合)
制限にひかっかると極端にiPhone5の通信速度が遅くなるというわけです。
コレは、ソフトバンクが携帯通信帯域を守るためにもある制限です。
では
これは、実際にiPhone5のデザリングオプションを使用し、家庭のインターネットプロバイダ代わりにiPhone5を使用してみた結果です
ソフトバンクで、iPhone5に対してデザリングオプションを申し込んだ場合
以下のケースで速度制限がかかる
丁度、インターネットのプロバイダを切り替えるときだったので
直近3日間で1GB以上の1.5GBを使用しましたが
結果としては、翌日も普通にLTEを使用でき、速度制限がかかっているとは感じれなかった
というか、速度制限はかかっていませんでした。
よくよく「ご注意」の文章を見てみると
iPhoneのリセットを実行したことがありますでしょうか?
とあります
このうち、上の三つはiOSの再起動が必要になります
下の三つはiOSの再起動が不要の軽めなリセットです。
この中で、
そろそろ、iPhone4を2年使用し、買い替えを考える時期になってきました
iPhone5Sの噂もありますので、iPhone5への買い替えは見送ろうと思っているのですが、どちらにしてもソフトバンクの携帯を買い換えるに当り、疑問に思う点がありました
それは
という問題です
一見、一括払いの方が安くなりそうな感じもしますが、分割払いの場合月月割引があった気もします・・・。
真相は一体どっちなんだ?
今回、「もしもiPhone5に買い換えた場合」を例に、ソフトバンクショップで話を聞いてきました
結果から言いますと、
という結果でした
iPhone5 の16GBを例にお話しますと
Appleのオンラインストアの初売りが開始されましたね!
どのように初売りされるのかと、楽しみにしていました
Apple Online Storeとお近くのApple Storeでは初売りを開催中。
以下のApple製品を今日だけの特別な価格でお届けします。
オンラインではすべて送料無料。
お近くのApple Storeは今日は午前8時に開店し、毎年大人気のLucky Bag(33,000円、税込み)*もご用意しています。
となっています。
福袋のLucky Bagの購入は、お店で午前8時から販売されます。
しかし、
まず、
初売り販売条件
初売りの特別価格は2013年1月2日(水)当日のみ、Apple Online Store、0120-993-993、および直営店のApple Storeでの購入に限り適用されます。
直営店のApple Storeでは、割引対象製品は在庫品のみとし、在庫がなくなり次第販売を終了させていただきます。
対象取扱製品は、直営店のApple Store、Apple Online Storeもしくは0120-993-993によって一部異なります。
特別価格は予告なく変更されることがあります。初売りの割引はほかの割引と併用することはできません。
初売りの特別価格は販売条件の価格条項に記載されている返金処理の対象にはなりません。
iPhoneのホームボタン、反応が悪くなったりしませんか?
自分のiPhone4はよく効きが悪くなります
効きが悪いので連打すると、画面の色が反転したりして・・・w
ホームボタンの効きが悪くなったら、ホームボタンをデコピンしたり
ファミコンのカセットの誇りをとるみたくフーフーしたりしていましたがw
そんなiPhoneのホームボタンの効きが悪くなった場合の驚くべき対応方法があるのです
2の操作で押下の強さのキャリブレーション(計測器具の偏りを基準量によって正すこと)を行っているとの噂です
つい少し前に、こんな記事があった
iPhoneのカレンダーで祝日が突然英語表記に!その対処法は : iPhoneちゃんねる
自分のiPhoneカレンダーも確かに突然英語表記になっていた・・・
このiPhoneカレンダーが参照していた「日本の祝祭日」は、はやりというかApple標準の
http://ical.mac.com/ical/Japanese32Holidays.ics
でした。
最近、多いな・・・アップルのミス。
iOSの関係でもなく、Appleが公開しているカレンダーに問題がありました
そして、
iPhoneのカレンダーで祝日が突然英語表記に!その対処法は : iPhoneちゃんねる
にあるように、アップルではなくグーグルの日本の祝日カレンダーに変更することです
要するに、アップルではなくグーグルに乗り換えるということです・・・グーグルの方が間違えがないという意味で・・・。
しかし、
iOS6.0.1がリリースされた
早速、
このアップデートにより、以下のようなことが改善および解決されます:
- ソフトウェア・アップデートをワイヤレスで iPhone 5 にインストールできない問題を解決します
- キーボード上に横線が表示される問題を解決します
- カメラフラッシュが消えなくなる問題を解決します
- 暗号化された WPA2 Wi-Fi ネットワークに接続しているときの、iPhone 5 および iPod touch(第 5 世代)の信頼性が向上します
- iPhone でモバイルデータ通信ネットワークを使用できなくなる問題を解決します
- iTunes Match 用に“モバイルデータ通信”スイッチを統合しました
- パスコードロックを設定しているのに、ロック画面から Passbook パスの詳細にアクセスできてしまう問題を解決します
- Exchange 会議に影響する問題を解決します
このアップデートのセキュリティ内容については、以下の Web サイトを参照してください:
ジュースのおまけでもらったiPhoneのイヤホンに刺して携帯ストラップのように使用できるミニタッチペンを使用していたのだが・・・
あるとき、iPhoneのイヤホンジャックに刺さったままポッキリ根元から折れてしまったのです
丁度、イヤホンジャックに蓋がされたように・・・。
やはり、ジュースのおまけは安物なのか?
それとも、そもそもiPhoneのイヤホンジャックをストラップ代わりに使用することが間違っているのか?w
自分は、iPhoneにイヤホンを刺し音楽を聴くことが無いので、放置していたのですが
やはり、取り除きたいと思うようになりました
安全ピンを用意します
安全ピンをコンロで火にあぶり、暖めます
iPhone5を購入しましたでしょうか?
もしくは、ソフトバンクショップ等で体感してみたでしょうか?
iPhone5の目玉は、やはり高速通信であるLTEだと思います!
しかし、
そもそもLTEって何でしょうか?4Gとどう違うのでしょうか?
LTE=Long Term Evolution
LTEとは、第3世代(3G)の拡張版(3.9G)であり、データ通信を高速化した規格のこと。
実は4Gの一歩手前なんです
参考:LTEとは - NTTドコモ、KDDI au、Softbank、イーモバイル
LTEは、理論上の最大受信速度は326Mbps、送信速度は86Mbpsとなる。
ですが、
実際は、各キャリアが提供するLTEサービスの理論上の最大通信速度はもっと小さいです
キャリア | LTE サービス名称 | 通信速度 下り | 通信速度 上り |
NTTドコモ | Xi | 75Mbps | 25Mbps |
KDDI au | 4G LTE | 75Mbps | 25Mbps |
ソフトバンク モバイル | Softbank 4G LTE | 75Mbps | 25Mbps |
イー・モバイル | EMOBILE LTE | 75Mbps | 25Mbps |
参考:「SoftBank 4G LTE」の提供開始について ~9月21日、2.1GHz帯でFDD-LTEがスタート!~ | ソフトバンクモバイル
では、
ソフトバンクショップでiPhone5を体感してきました
ついに9/13(サンフランシスコ9/12)にiPhone5が発表されました!
少し前に、リークされていた情報とほぼ同じでした
厚さ7.6㎜
重さ112g
ディスプレイは4インチのRetinaの16:9のHDサイズ
解像度は1136×640
カメラ 画素数800万画素(変化なし)パノラマ撮影可能
内側カメラの画素数アップビデオ 1080p
CPUはA6
LTE仕様
キャリアはau、softbankから
色は白黒2色
予約日は14日、発売日は21日
2012/6/11のappleによるWWDC2012のiPhone情報は、
まったく、あの情報元はいったいどんだけ信用できる情報ソースなのか・・・信用できないソースですね
スティーブ・ジョブスの遺作としてiPhone5まで既にある的な情報もありましたが、既にiPhone5の用意があるならば、さすがにWWDC2012の発表で言うだろうと思っていましたが、その情報すら信じられないということですね。
iPhone5、画像とかも流失!?していましたが、今後どうなることでしょうか
これも噂されていましたが、噂がiPhone5より後発でした
後発の噂の方が真実味はあるんですね
iOS6は2012年秋にリリース予定しているとのことでした