ラベル iPhone4 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iPhone4 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年9月9日月曜日

iPhone4からiPhone5に機種変更して良かったと思うこと、感想

iPhone4を使用していた時に、iPhone5に機種変更する理由が思いつきませんでした

正直、iPhone4で十分だと感じていました

むしろ、iPhone5に機種変更することにより無駄にLTEの携帯代がアップし、iPhone5に変更したくないとさえ思っていました

 

そんな自分でしたがiPhone5に機種変更してしばらくしたらiPhone4より良いと思う点に気づきました

iPhone5に機種変更して良かったと思う点

IMG_6351

iPhone4との比較です

 

一番は重さ!iPhone4よりiPhone5の方が断然軽くてもうiPhone4を持ち歩きたくなくなるレベル

これは比較しないとわからないですね

しかも普段iPhone5を持ち歩くようになり、しばらくしないとこの感覚はわからないかも知れません

 

iPhoneの仕様上、iPhone4の重さは140g、そしてiPhone5の重さは112gです

その差、たったの28gなんですが、iPhone5を使用し始めて2ヶ月たった今、iPhone4を持つとこの差を明らかに感じます

「たったの28gでしょ?そんなの機種変する理由にならないでしょ」

と思うかも知れません

これはiPhone5に機種変してみないとわからない点だと思います

iPhone4の時は、満足していましたが、iPhone5に変更したらもうiPhone4には戻れないですね

image

2013年7月7日日曜日

iPhone4とiPhone5のカメラ性能の違い。iPhone5の方が明るく綺麗!

iPhone4とiPhone5のカメラの性能を比較してみました。

 

アップルに公開されている仕様を比べてみますと

iPhone4のカメラ・写真・ビデオの仕様

image

  • 5メガピクセルiSightカメラ
  • HD(720p)ビデオ撮影、毎秒最大30フレーム、オーディオ入り
  • フロントカメラでVGA画質の静止画とビデオ(毎秒最大30フレーム)を撮影
  • タップしてフォーカス(ビデオおよび写真)
  • LEDフラッシュ
  • 写真とビデオへのジオタグ添付

 

iPhone5のカメラ・写真・ビデオの仕様

image

  • 8メガピクセルiSightカメラ
  • パノラマ
  • HD(1080p)ビデオ撮影、毎秒最大30フレーム、オーディオ入り
  • FaceTime HDカメラで1.2メガピクセルの写真と720p HDビデオ(毎秒最大30フレーム)を撮影
  • オートフォーカス
  • タップしてフォーカス(ビデオおよび写真)
  • 顔検出(ビデオおよび写真)
  • LEDフラッシュ
  • 強化されたビデオの手ぶれ補正
  • 写真とビデオへのジオタグ添付

 

ですが、具体的にカメラの性能詳細はわからないですね・・・

解像度が、5メガピクセルから8メガピクセルに上がったくらいしか。

 

実際、

iPhone4とiPhone5で写真を撮り比較してみました結果iPhone5の方がやはり綺麗!

2013年6月28日金曜日

iPhone4からiPhone5への機種変更後のデータ移行方法手順。実証

iPhone4からiPhone5への機種変更後のデータ移行方法手順は簡単に言うと

iPhoneのバックアップをパソコンで取り、そのバックアップデータからiPhoneにリストアする方法

と言える

 

今回、iPhone4からiPhone5へ機種変更しデータ移行方法を行った手順です

 

このiPhoneからiPhoneのデータ移行方法手順でどんなデータが移行できる?

  • Eメールアカウント (i.softbank.jp以外)
  • 連絡先
  • カレンダー
  • ボイスメモ
  • 写真
  • SMSメール内容
  • MMSメール内容
  • メモ
  • アラームの設定

等です。

アプリケーション以外はほぼ大体データ移行でき、iPhone4の設定も同様設定をiPhone5にしてありました

例えば、iPhoneの画面の明るさ設定やWiFi設定からさらに言うとアラームの目覚まし設定まで。

SMSやMMSのメールのやり取りもバックアップ・リストア出来ることがかわりました

(ミュージックについては、移行されていませんでした)

予想以上に簡単に、予想以上にしっかりデータが移行されました

 

このiPhoneからiPhoneのデータ移行方法手順でどんな用意するもの

  • データ移行元のiPhone(iPhone4)
  • データ移行先のiPhone(iPhone5)
  • パソコン(最新バージョンのiTunes 11.0.4)

後はおのおのをつなげるケーブル類です

 

iPhone4からiPhone5への機種変更後のデータ移行方法手順。

以下、参考:iPhone から iPhone へのデータ移行方法 | iPhone | ソフトバンクモバイル

をより細かく画面で説明し、実証した手順です

 

① iTunesのバージョンが最新か確認する

  1. パソコン上でiTunesを実行します
  2. メニューバーの「ヘルプ」-「バージョン情報」を選択します
    iphone5-02
  3. iTunesが最新バージョンであることを確認します
    iphone5-03
    ※メニューバーの「ヘルプ」-「更新プログラムを確認」を選択し、更新プログラムが無ければ最新と判断が出来ます

iTunesのメニューの「表示」-「再度バーを表示」を選択しサイドバーを表示させておいてください

iphone5-04


 

2013年6月26日水曜日

iOS6.1.4はiPhone5でアップデートできるがiPhone4ではアップデートが無い

驚きました

iOSはiPhone5でもiPhone4でも同じようにアップデートされているものだと思っていたのですが

実は

iPhone5とiPhone4でiOSのアップデートが異なっていたのです!いt外があったのです

この前、iPhone5に機種変更をしたところ、購入時のiOS6.1.3から

iPhone5では早速iOSのアップデートiOS6.1.4がリリースされていることに気付きました

それで、早速

iPhone5をiOS6.1.4にアップデートしました

IMG_4214

はい、確かにiPhone5はiOS6.1.4にアップデートされました

 

同様に旧iPhoneである、iPhone4もiOSをアップデートしようとしたところ

iPhone4にはiOSのアップデートが有りませんでした

2013年2月24日日曜日

iOS6.1.2リリース。アップデート所要時間は10分iPhoneが使えない状態

早くもiOS6.1.2がリリースされましたね

やはりと言わんばかりに

iOS6.1.2ではネットワークとバッテリー周りを修正してきました

ネットワークアクティビティの増加やバッテリー寿命の短縮につながる可能性のあるExchangeカレンダーの問題を修正しました。

いや、自分はEchangeカレンダーを使用していないけどな

iOS6.1.1はバッテリーは時々、異常に減るけど、ネットワークほどではない

ネットワークの異常も、最近は慣れてしまったので、さほど異常とも感じない。

問題は、やはりiPhone4SとiPhone5なのかも知れませんね

(自分はiPhone4ですので)

 

iOS6.1.2のソフトウェアアップデート方法

IMG_0007

iOS6になってからWiFi環境では自動でiOSをダウンロードし、通知してきますね

IMG_0008

2012年11月17日土曜日

iPhoneのホームボタンが反応しない!直す方法

iPhoneのホームボタン、反応が悪くなったりしませんか?

自分のiPhone4はよく効きが悪くなります

効きが悪いので連打すると、画面の色が反転したりして・・・w

 

ホームボタンの効きが悪くなったら、ホームボタンをデコピンしたり

ファミコンのカセットの誇りをとるみたくフーフーしたりしていましたがw

そんなiPhoneのホームボタンの効きが悪くなった場合の驚くべき対応方法があるのです

iPhoneのホームボタンの効きが悪くなった場合の対応方法

specs_controls

  1. 電源ボタンを長押しする。
  2. 電源OFFのスライドが表示されたら、ホームボタンを”いつもの強さ”で押し続ける。
  3. 電源OFFのスライドが消えるので、あとはいつもどおり使う。

 

2の操作で押下の強さのキャリブレーション(計測器具の偏りを基準量によって正すこと)を行っているとの噂です

2012年11月3日土曜日

iOS6.0.1のiPhoneアップデート時間。約20分、使えない時間は10分

iOS6.0.1がリリースされた

早速、

iPhone4のiOS6からiOS6.0.1へのソフトウェアアップデートをした

IMG_7300

IMG_7301

iOS6.0.1の詳しい情報

このアップデートにより、以下のようなことが改善および解決されます:

  • ソフトウェア・アップデートをワイヤレスで iPhone 5 にインストールできない問題を解決します
  • キーボード上に横線が表示される問題を解決します
  • カメラフラッシュが消えなくなる問題を解決します
  • 暗号化された WPA2 Wi-Fi ネットワークに接続しているときの、iPhone 5 および iPod touch(第 5 世代)の信頼性が向上します
  • iPhone でモバイルデータ通信ネットワークを使用できなくなる問題を解決します
  • iTunes Match 用に“モバイルデータ通信”スイッチを統合しました
  • パスコードロックを設定しているのに、ロック画面から Passbook パスの詳細にアクセスできてしまう問題を解決します
  • Exchange 会議に影響する問題を解決します

このアップデートのセキュリティ内容については、以下の Web サイトを参照してください:

http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

2012年3月29日木曜日

海外旅行でソフトバンクiPhoneは使えるの?キーワードはデータローミングと機内モード

海外旅行に行ったとき、iPhoneはどうなるのでしょうか?使用できるのでしょうか?

iPhoneは世界標準の携帯電話なので使えるハズですが、以前「海外でiPhoneを使用して携帯代を高額請求(数十万円)された」なんて話もニュースになったことがありました。

iPhoneは自動でパケットを出し、日本でもパケットし放題に入っていないとならないような携帯電話です

海外で勝手にパケットを使用し、気づいたら高額請求された・・・なんて洒落になりません・・・。

海外でソフトバンクiPhoneはどのようになるのでしょうか?

 

海外でiPhoneの電話やインターネット・メールは一切使用しないけど電源を入れて置いても問題ないの?

海外旅行に行って、旅行中のため別にインターネット・メールは使用しなくて良いし、電話も別に使用するつもりはない・・・

ただ、写真を使ったりゲームをしたりはしたい!

そんな方は、どんな設定をしておけば良いのでしょうか?

  • 機内モード設定、オン

  • データローミング設定、オフ

機内モードに設定しておくと、通話やSMS、インターネットも使用できなくなります

念のため、データローミングもオフにしておきましょう。

iOS:機内モードについて

念のため、料金のかかるような通信サービスは全部オフにしておきたいという設定です

 

海外でiPhoneのインターネットやメールは使用しないけど、電話はいざと言うときに使うかも

2012年3月8日木曜日

iOS5.1 iPhoneの感想とバッテリー消費状況

今朝、iPhone4のiOSをiOS5.1へアップデートし、一日使っているが、特に問題や不具合と感じていることは今のところない。

はじめ、iOS5.1をインストールしたばっかの時は電波の入りが悪いような気もしたが、現在ではそんなこともないのでたまたま位置的な問題だったと思われる。


そして、今回のiOS5.1でバグ修正されていると言われた、バッテリー消耗と表示の問題ですが・・・

確かに現在バッテリー表示を見る限りiOS5.1では修正されていると感じた!


普段ならば(前のiOS5.01)では今日のように一日使うと、確実に充電しないとバッテリーがもたない状態だった

バッテリーの消耗が激しく、多分朝から今の夕方までバッテリーの充電なしで自分が使ったら、今バッテリー表示は10パーセント程度、良くて30パーセントといったところだと思う、体感的に

しかし、本日、iOS5.1にiPhoneを変えて、充電なしに朝から夕方まで普段どうりに使いバッテリーの残高は50パーセント残ってる!

これはiOS4の時の体感だ、バッテリーの表示が間違いなくバッテリーの消耗を表しているのなら、バッテリー消耗問題は改善されたと考える、良かった!


環境: iPhone4、iOS5.1

iOS5.1リリース!iPhoneをアップデート。Siri日本語対応、ロック画面カメラ、バッテリー寿命バグ修正

噂だった2012年3月7日の真相が明らかになりました

噂どおり、新型iPadが発表され、iOSも新しいバージョンiOS5.1がリリースしました

apple_ios5.1

米アップルが新型iPad発表、4Gワイヤレスに対応 | Reuters

 

iOS5.1リリースノート、機能向上(機能追加)とバグ修正

  • Siriで日本語をサポートします(初期のサービス開始時には、使用が制限されている場合があります。)
  • フォトストリームから写真を削除できるようになりました
  • iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、およびiPod touch(第4世代)のロック画面にカメラのショートカットが常時表示されるようになりました
  • カメラの顔検出機能で検出されたすべての人がハイライトされるようになりました
  • iPad用のカメラAppを再設計しました
  • iTunes Match登録者用のGenius MixとGeniusプレイリスト
  • iPadのテレビ番組と映画のオーディオがより大きく明瞭に聴こえるように最適化しました
  • 再生速度の変更と30秒の巻き戻しが可能なiPad用のPodcastコントロール
  • KDDI登録者向けのFaceTimeおよびiMessageのサポートを追加しました
  • バッテリーの寿命に影響するバグを解決しました
  • 発信側の音声が途切れることがある問題を修正しました

IMG_2888

iPhone4Sの方は、ぜひ目玉機能のSiri日本語版を試してみてください!

 

早速、iOS5.1をiPhone4にインストール(ソフトウェア・アップデート)!

2011年10月26日水曜日

iPhone4S、カメラ機能の性能比較・違い

歴代のiPhone

初代iPhone、iPhone3G、iPhone3GS、iPhone4、そしてiPhone4Sでのカメラ性能の比較が簡単にわかる画像を紹介している記事があったので紹介します

 

なるほど・・・

iPhone4とiPhone4Sのカメラ性能の違いが微妙にあることがわかる

iPhone4Sの方が、微妙に明るく、やはりカメラの性能はアップしているようだ、iPhone4Sは明るくくっきりしている

iPhonecamera01

2011年10月13日木曜日

日本時間10/13 2:30にiOS5がリリースされた。早速ダウンロード&iPhone更新

日本時間10/13 2:30にiOS5がリリースされた。

早速iPhone4にiOS5の更新を試みているが・・・・アクセスが集中しているのか、ダウンロードが非常に遅い・・・・

表示上、あと3時間となっている。

ミーハーは損するかも知れない・・・笑

 

iTunesを10.5にアップグレード

itunes-10.5

アップグレードしたiTunes10.5とiPhone4とを同期しておく。

 

iOS5のiPhone4へのインストール

iTunes と iPhone の更新プログラムの自動確認は無効になっています。新しい iPhone ソフトウェア更新プログラムを確認しますか?

更新プログラムを自動的に確認するには、iTunes 環境設定の“一般”パネルで、“新しいソフトウェア更新プログラムを自動的に確認”の設定を有効にしてください。

ios5-01

iPhone“俺の iPhone”で購入した一部の項目は iTunes ライブラリに転送されていません。この iPhone を更新する前に iTunes ライブラリに転送してください。続けてもよろしいですか?

ios5-02

2011年10月7日金曜日

iPhone iOS5のリリース日は米国時間10/12に公開

アップルは、iPhone/iPad向け新OS「iOS 5」、クラウドサービス「iCloud」を10月12日(米国時間)に正式公開すると発表した。

ASCII.jp:アップル、「iOS 5」「iCloud」を米国時間12日に公開

 

iOS5にはいろんな機能が追加されているから楽しみです!

 

特に注目しているのは

 

■通知センター

テキストメッセージや友達リクエストなど様々な通知を一括で管理できる通知センターを搭載。

通知が画面上部に作業を中断しないようさりげなく表示され、下にスワイプすればリスト表示で通知センターが現れる。

また、ロック画面でも通知をチェックすることができる。

 

■リマインダー

タスクの締切りや位置情報も付けられるToDoリストで毎日のタスク管理がカンタンに。

iCal、Outlook、そしてiCloudとも連携で自動的に更新されるようになっている。

また、指定した時間になったり、目的地に近づくと教えてくれる設定ができる。

この機能を使えば、うっかり電車で寝過ごすことなどもなくなりそうだ。

 

【カメラ】

ロック画面からアプリを起動でき、グリッドラインを見ながら構図を決めたり、ピンチ&ズーム操作で自由に拡大表示もできるように。

フォーカスと露出の調節はシングルタップで素早く調節し、音量を上げるボタンがシャッターボタン代わりになるなど撮影時の操作性が向上した。

ですね!

iOS5がリリースされたら、直ぐにiPhone4のiOSをアップグレードしたいと思っています!

2011年9月24日土曜日

iPhoneでGoogle Bloggerブログ投稿アプリ

iPhoneアプリでGoogle Bloggerブログ投稿・更新出来るアプリがGoogleから公開された。

このブログ「はじめてのiPhone」も、Google Bloggerブログを使用している。

今まで、iPhoneからのGoogle Bloggerブログ投稿更新は、メールで行って来たが、難点としては

・画像が五枚より多く記事に投稿出来ない。

・メールで、画像の合間に記事を書くとブログでは消えている。

・ブログタグがつけられない。

と言った難点があったが、今回のGoogle Bloggerブログアプリでクリアされた。

1番のメリットは、画像五枚以上の記事が投稿出来ることだ。


今回、この記事はiPhoneからGoogle Bloggerブログ投稿アプリを使用して投稿している。

これからも、試してみてまた感想を書きたいと思う。

2011年8月31日水曜日

iPhoneオススメアプリ:ブログ書くなら「超微音カメラ」

ブログを書いたりツイッターをやっていると、例えば飲食店とかで写メをとりたくなります。

しかし、あからさまに「カシャっ」とiPhoneが鳴ってしまうのが難点です。

一時は、iPhoneのスピーカーを指でふさぎカメラをとったものですが、失敗すると(スピーカー指ふさぎ)ちょっと気まずくなります(笑

 

いろんな微音のカメラを使用しました・・・

しかし、画質が落ちたり、ズームアップされてたり・・・意味不明にカメラのシャッターが押せなかったり。

中でも一番まともだと感じ、今でも使用しているのが「超微音カメラ」です

 

20110720-01

画質は落ちますが(画像サイズが小さい)、ズームアップも標準カメラと変わりません。

カメラのシャッター音が気になる場面での写メは、iPhoneアプリ「超微音カメラ」が使えます

(「超微音カメラ」が異常になった時は、「超微音カメラ」アプリの再起動をします)

超微音カメラ - Listener Amusement

2011年8月1日月曜日

iOS4.3.4リリース後あっという間にiOS4.3.5リリース

iOS4.3.5がリリースされた

iOS4.3.4リリース後直ぐにだ。

今回のソフトウェアアップデートは「証明書の検証に関するセキュリティのぜい弱性を修正」と言うものだが・・・

それ以外にも実は不具合があったんじゃないかと思っています(ーー;)

 

「iOS 4.3.5アップデート」リリース - 証明書検証の問題を修正 | パソコン | マイコミジャーナル

 

iOS4.3.4はあまり評判が良くない感じでしたが、一ヶ月程度でなくなってしまいましたね。

どちらにせよ、早めにiOS4.3.5へのアップデートをオススメします

2011年7月29日金曜日

ソフトバンクポイント交換。iPhone「Apple USB Power Adaptor 3」

iPhoneの購入にはソフトバンクのポイントが使用できない。

せっかく貯まったソフトバンクのポイントなので、抹消されてしまう前に何かに変えたい・・・

ということで、iPhoneの純正オプション品と交換することにしました

 

【iPhoneオプション品】

商品名
Apple USB Power Adaptor 3 2,667
Apple Dock Connector to USB Cable 1,790
iPhone 3G Dock 2,667
Apple Universal Dock 4 5,524
iPhone 3G Universal Dock Adaptor 933
iPhone 4 Dock 2,667

付属品交換サービス|SoftBank 携帯は、ソフトバンクのオンラインショップで!|ソフトバンクモバイル

 

Apple USB Power Adaptor 3 は、iPhoneの Apple USB 電源アダプタです

prod-iphone-usb-adapter-hero

Apple USB 電源アダプタ - Apple Store (Japan)

 

電源アダプターのみじゃ使えないから・・・USBケーブル「Apple Dock Connector to USB Cable」もゲットしなきゃかなぁ・・・と思っていたのですが

なんと、Apple USB Power Adaptor 3 (iPhoneの Apple USB 電源アダプタ)にはUSBケーブル「Apple Dock Connector to USB Cable」も付いていました!!

 

コンパクトで持ち運び出来るような小さいものですし、パソコンからのUSB充電より断然充電が早いのでオススメです!

2011年7月28日木曜日

iOS4.3.4でホームボタンの反応が悪くなった?それともロック?iPhone4

自分の勘違いかも知れないが・・・

iPhone4をiOS4.3.4に最近アップデートしたのだが、iOS4.3.4にしてからなんとなく「ホームボタン」の反応が鈍くなった。

iphone-home-images

iPhoneのホームボタンを押してもディスプレイがオンラインにならなかったり

ホームボタンを押しても画面がアプリからホームに切り替わらなかったり

ホームボタンの連続でもタスク画面が出てこなかったり、よくする・・・。

あと、iPhone4にロックをかけているのだが、時々ロック解除用にディスプレイにタッチしても反応しない事もある(ディスプレイの油膜の可能性もあるが^^;)。

もしかしたらホームボタンではなくロック機能に何かあるのかも・・・・?

 

単純に俺のiPhone4の調子が悪いのか、iOS4.3.4が悪いのか、今のところ判断が付かない。

2011年6月24日金曜日

iPhoneを地面に落とした!!少し傷ついた

初めてiPhone4を地面に落としてしまった・・・

自転車で走っていたところ、ポケットからiPhone4を落としてしまい、コンクリートの地面に落下。

落下がどのように落ちたのか瞬間を見ていませんでしたが、落下距離80cm程度でコンクリートに落ちたくらいではiPhoneは無事でした。

 

幸いなことに、iPhone4が故障しなかったことと・・・・

iPhone4を落としたことに気づいたことが一番の幸いでした。怖い怖い。

 

ディスプレイに多少の擦り傷が付いた気がしますが・・・・、まあたいした問題ではないです笑

大切に2年はこのiPhone4使わないと(-.-;)

2011年5月28日土曜日

iPhoneのメール下書きをパソコンとiPhoneで共有する方法。Gmailアカウント

iPhoneとGmailの組み合わせは便利ですね!

iPhoneでメールを書いて、下書き保存したあとにパソコンでその下書きを編集

また逆に

パソコンでメールの下書きを書いていて、続きを外出先でiPhoneを利用し編集・送信

といった具合に、

iPhoneとパソコンでメールの下書きを共有できるんです、Gmailで!

とても便利です。