iPhone4からiPhone5への機種変更後のデータ移行方法手順は簡単に言うと
iPhoneのバックアップをパソコンで取り、そのバックアップデータからiPhoneにリストアする方法
と言える
今回、iPhone4からiPhone5へ機種変更しデータ移行方法を行った手順です
このiPhoneからiPhoneのデータ移行方法手順でどんなデータが移行できる?
- Eメールアカウント (i.softbank.jp以外)
- 連絡先
- カレンダー
- ボイスメモ
- 写真
- SMSメール内容
- MMSメール内容
- メモ
- アラームの設定
等です。
アプリケーション以外はほぼ大体データ移行でき、iPhone4の設定も同様設定をiPhone5にしてありました
例えば、iPhoneの画面の明るさ設定やWiFi設定からさらに言うとアラームの目覚まし設定まで。
SMSやMMSのメールのやり取りもバックアップ・リストア出来ることがかわりました
(ミュージックについては、移行されていませんでした)
予想以上に簡単に、予想以上にしっかりデータが移行されました
このiPhoneからiPhoneのデータ移行方法手順でどんな用意するもの
- データ移行元のiPhone(iPhone4)
- データ移行先のiPhone(iPhone5)
- パソコン(最新バージョンのiTunes 11.0.4)
後はおのおのをつなげるケーブル類です
iPhone4からiPhone5への機種変更後のデータ移行方法手順。
以下、参考:iPhone から iPhone へのデータ移行方法 | iPhone | ソフトバンクモバイル
をより細かく画面で説明し、実証した手順です
① iTunesのバージョンが最新か確認する
- パソコン上でiTunesを実行します
- メニューバーの「ヘルプ」-「バージョン情報」を選択します

- iTunesが最新バージョンであることを確認します

※メニューバーの「ヘルプ」-「更新プログラムを確認」を選択し、更新プログラムが無ければ最新と判断が出来ます
iTunesのメニューの「表示」-「再度バーを表示」を選択しサイドバーを表示させておいてください
